●中国・台湾での我が国地名の第三者による商標出願問題への総合的支

 今日は、特許庁から『平成20年度特許法等改正説明会テキスト』(http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/houkaisei20.htm)が公表されました。


 来週の6/11(水)に法改正説明会があり、申し込んでいますので、聞いてこようと思います。


 さて、最近、「さぬきうどん」の商標や、「青森」等の日本の県名等が中国で中国企業等により無断で登録されて、日本からの進出や輸出に影響を与えているというTVのニュース番組等を数度見ましたが、昨日、特許庁から公表された『中国・台湾での我が国地名の第三者による商標出願問題への総合的支援策について』(http://www.jpo.go.jp/torikumi/kokusai/kokusai2/shohyo_syutugantaisaku.htm)は、とても参考になります。
 

 ここから、『中国・台湾で既に行われた商標の出願・登録状況についての調査方法をまとめた「商標検索マニュアル」 』(http://www.jpo.go.jp/torikumi/kokusai/kokusai2/pdf/shohyo_syutugantaisaku/01search%20manual.pdf)で実際に日本語の商標が検索されているか否かを調べたり、『「冒認出願対策リーフレット」』(http://www.jpo.go.jp/torikumi/kokusai/kokusai2/pdf/shohyo_syutugantaisaku/02measure%20leaflet.pdf)や、『中国商標権冒認出願 対策マニュアル』(http://www.jpo.go.jp/torikumi/kokusai/kokusai2/pdf/shohyo_syutugantaisaku/03measure%20manual.pdf)を参照すると、中国等における商標冒認出願への採るべき対策がわかりますね!


 商標冒認出願や模倣品対策からの日本企業のブランド力を守るためには、勿論、企業レベルでの努力も必要ですが、行政や国家レベルでの支援や協力もとても重要である、と思います。


 追伸;<気になった記事>

●『中国の商標登録「九谷焼」「鹿児島」…農相が改善を要請』http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080605-OYT1T00419.htm
●『中国で「鹿児島」商標登録?!日本の地名守れ 特許庁http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY200806040291.html
●『地域ブランド名守れ 「抜け駆け商標」に対抗策 特許庁がHP掲載 取り消し請求方法など紹介』http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/26766
●『中国にも特許制度と運用体制の確立を!』http://nvc.nikkeibp.co.jp/column/nagata/20080605_001231.html
●『大学の知的財産活用』http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080605-OYT8T00050.htm