●平成17(行ケ)10683審決取消請求事件「情報記憶カードの処理方法」

 今日は、『平成17(行ケ)10683 審決取消請求事件 特許権 行政訴訟「情報記憶カードの処理方法」平成18年07月03日 知的財産高等裁判所』(http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20060705112655.pdf)について、コメントします。


 本件も、昨日紹介した事件と同様に、2度目の審決取消訴訟にて、原告請求の審決取消が認められた案件です。 ただし、本件は、拒絶審決(昨日紹介した事件は、無効審決です。)が取り消された事件です。


 つまり、本件は、本判決文の「(1) 特許庁等における手続の経緯」に記載されているように、拒絶査定を受けたので、原告が拒絶査定不服の審判請求を行い,特許請求の範囲及び発明の詳細な説明を変更する補正を行ったが(以下「本件補正」という。甲3)、特許庁審判官の審理の結果、拒絶審決(甲4。以下「第1次審決」という。)が出され、原告が、東京高等裁判所に第1次審決の取消しを求める訴えを提起したところ、第1次審決が取り消され、特許庁が再び審理したところ、再度拒絶審決(以下「本件審決」という。)が出たので、本訴が提起され、再度、特許庁の審決が取り消されたという事案です。


 実は、これだけでも、本判決にとても興味があるのですが、今回、それ以上に、個人的に興味を引いたのは、原告の「ソニー株式会社」と、「財団法人鉄道総合技術研究所」の名と、本件事件に係る特許出願の発明の名称が、出願当初「情報記憶カード」(なお、発明の名称は、平成12年12月12日付けの手続補正により「情報記憶カードおよびその処理方法」に変更されているようです。)という点です。


 というのは、もう確か5,6年位前になると思うのですが、研究所の親しい友人と一緒に駅から会社に向かうとき、あるいは会社から駅に向かうとき雑談した際、その友人から「JRのスイカ(Suica)のカードの基本特許って、ソニーが持っているらしいけど、知っている?」と聞かれたことがありました。その後、ずっと気になっていたので、仕事の合間に何度か調べました。結局、カードの非接触IC関連の特許しか検出されず、それが友人のいうスイカ(Suica)の基本特許であると、今日まで思っていました。


 しかし、本願(特願平5−343517号)の公開公報(特開平7−175901)に目を通してみると、本件公報には、従来の磁気カード等の問題点や、新しいICカードのメモリへのデータの記憶のし方(クレームでいう「無限ループ状に記憶」)、そのメモリへ記録されたデータの印字等の利用の仕方など、個人的には、とても面白いアイデアが書かれているし、JRのスイカ(Suica)のシステムにかなり近い内容が記載されているように思いました。


 おそらく、本願(特願平5−343517号)がJRのスイカ(Suica)カードおよびそのシステムの基本出願、ではないかと思います。 

 
 なお、この判決文によれば、補正後の請求項2の発明は、
「カード識別装置と無線で情報を授受することによって情報記憶カードを処理する方法であって,
 前記情報記憶カードが有する固定情報を読み取る第1の工程と,
 読み取られた前記固定情報が適正かどうかを判定する第2の工程と,
 前記情報記憶カードに記憶されている情報を読み出す第3の工程と,
 読み出された前記情報を処理して,前記情報記憶カードを使用した履歴情報を含む新たな情報を前記情報記憶カードに記憶させるとともに,前記履歴情報と同一あるいは少なくとも所定の部分を抽出した情報を無限ループ状に記憶させる第4の工程とを有することを特徴とする情報記憶カードの処理方法。」
 となっています。


 最初、このクレームを見たとき『無限ループ状に記憶させる』ということの意味がわかりませんでしたが、本件公報を読むとその意味するところは良くわかります。


 とりあえず、今日はここまでにします。明日に続きます。


追伸;<今日、気になったニュース>
●『再生カートリッジ訴訟に関連するエプソンの特許が無効に』
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060704/118813/?ST=d-ce
●『 日立とユビキタス研、30メートル先に送信できるICタグ』
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060704AT1D0306W03072006.html
●『「デジタル伝送なのにD-A変換器が不要」,シャープが赤外線利用の音声伝送用送受信器発売』
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060705/118895/?ST=mobile
●『携帯電話機の長所を取り込んだPHS端末,ウィルコムなど3社が共同発表』
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060704/118824/?ST=mobile
・・・この機種はとても良さそうですね。
●『審査着手前案件の取下・放棄について』
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/t_torikumi/torisage_houki.htm