●特許実務上、覚えておきたい特許法改正

 知財判決の方も夏休み状態のせいでネタ不足のため、個人的に前々からまとめておきたいと思った、特許実務上、覚えて置きたい、特許法改正日時を、少しずつ更新してまとめていこうと思いました。


 間違っていたらご指摘願います。また、自己チェック用なので、間違っていても責任がもてませんのでご注意願います。


●拒絶査定不服審判請求期間が3月以内に拡大(平成20年度法改正)
 ・・・平成21年(2009年)4月1日以降、拒絶査定を受けた出願。出願日関係なし。


●明細書の様式が新様式
 ・・・平成21年(2009年)1月1日以降の出願。


●分割出願できる時期の緩和(平成18年度法改正)
●分割出願等の補正の制限(分割出願等についての拒絶理由の特例(特50条の2))(平成18年度法改正)
●シフト補正の禁止(平成18年度法改正)

 ・・・平成19年(2007年)4月1日以降の出願。


●明細書から特許請求の範囲の分離
 ・・・平成15年(2003年)7月1日以降の出願。これにより、手続補正書により特許請求の範囲を補正する場合、補正対象書類名が、“明細書”から“特許請求の範囲”に変更。


●審査請求期間が7年から3年
・・・平成13年(2001年)10月1日以降の出願は、審査請求期間3年。平成13年(2001年)10月1日より前の出願は7年。


●プログラム特許のクレーム
 ・・・平成13年(2001年)1月10日以降の特許出願。


●媒体特許のクレーム
 ・・・平成9年(1997年)4月1日以降の特許出願。


●新規事項追加の禁止
 ・・・平成6(1994年)年1月1以降の出願。平成6年1月1より前の出願のものは、要旨変更。